維持会員の皆様、農業生産者の皆様、一般消費者の皆様、企業・自治体の皆様など、ご利用者様別におすすめのコンテンツをご紹介しています。
維持会員の皆様へのメッセージとコンテンツのご紹介
農業生産者の皆様へのメッセージとコンテンツのご紹介
一般消費者の皆様へのメッセージとコンテンツのご紹介
企業・自治体の皆様へのメッセージとコンテンツのご紹介
園研の理念や理事長ご挨拶、研究所概要、財務資料の掲載と、維持会員制度や産学官連携制度・共同研究の詳細をご覧いただけます。
園研の理念と理事長からご挨拶
研究所概要、組織図、沿革、アクセス
定款、役員名簿、財務資料、事業計画、事業報告
当研究所の研修制度の紹介とお申し込み方法
維持会員制度の入会メリットと申込方法、維持会員一覧
共同研究、受託研究・調査、これまでの共同研究
病虫害の少ない園研の種子のご紹介やこれまでの研究成果、トマト、カボチャ、メロン、ピーマンなど配布品種のご紹介とよくあるご質問をまとめています。
国内で採種している園研の種子の特徴について
当研究所の研究成果による野菜品種一覧
園研が頒布している品種をご紹介。リーフレットや栽培マニュアルのダウンロード。
種苗の品質や病害、特性、種子の入手などよくあるご質問
種苗に関するお電話でのお問い合わせとフォームからのお問い合わせ
園研主催の講演会や講習会、地域交流事業、園研が監修する書籍「蔬菜の新品種」と、年に一度一般の方も参加できるイベント「オープンデイ」を紹介しています。
園芸技術講演会の詳細とこれまでの講演内容について
栽培技術講習会の詳細とご依頼方法について
毎年開催している園芸イベント「オープンデー」の紹介
園研の地域交流の紹介とお申し込み方法について
本研究所編集による書籍「蔬菜の新品種」のご紹介
公益財団法人園芸植物育種研究所の姿を象徴するマークとして令和3年10月に制定しました。デザインは千葉大学Ikjoon Chang氏によるものです。種子の形態を元に、種子から品種、頒布などに展開する園芸植物育種研究所のプロセスを表しています。配色も土・種子のブラウン色から植物の緑色にグラデーションをかけ表現しています。今後は、職員一人ひとりが、様々な場面でこのマークを使用することで園研の一体感を強めていきます。