-
2022年12月15日
みなさんこんにちは。病気の研究者の門馬です。今回のコラムでは、土壌消毒と再汚染のリスクについてご紹介します。突然ですが… 202…
-
2022年11月21日
研究開発部イチゴ担当の本間です。皆さんは風邪のウイルス(今はコロナですか)、虫歯の菌、水虫、などを耳にしたことがあると思います。こ…
-
2022年10月17日
研究開発部イチゴ担当の本間です。今回は植物の病気の歴史について紹介します。いったい何時から人類は植物の病気を認識するようになったの…
-
2022年10月05日
はじめまして。研究開発部イチゴ担当の本間と申します。「コロナ」という単語を耳にしない日はない日常を皆さんはどうお過ごしですか。1…
-
2022年10月04日
みなさんこんにちは。病気の研究者の門馬です。突然ですが、この写真は何を撮影したものかわかりますか?手前だけでなく、ずっと向こうの…
-
2022年08月03日
こんにちは。環境科の丹羽です。毎日暑い日が続き、露地栽培での夏野菜の収穫もピークを迎える頃ではないでしょうか。そんな中、やはり心配…
-
2022年07月26日
みなさんこんにちは。病気の研究者の門馬です。今回のコラムでは、土壌還元消毒法のメカニズムについて、現在までに分かっていることをご紹…
-
2022年06月22日
みなさんこんにちは。病気の研究者の門馬です。今回のコラムでは、土壌還元消毒法という日本で開発され、いまや世界的にも利用されるように…
-
2022年06月14日
こんにちは。研究開発部環境科の丹羽と申します。今日の不安定な国際情勢により肥料の価格が高騰し、農作物の生産に大きな影響を与えていま…
-
2022年05月21日
「エッ、植物も風邪をひくの?!」「風邪はひかないけど、いちょう(萎凋)病にはなるよ。」職場体験に来た中学生との会話のワンシーン。