2023年03月09日園研こぼれ話
圃場整備と新人研修
花粉の大量飛散で、花粉症の方には例年になく辛い春となってきました。皆様も、年度末や春作など、忙しい日々をおくられていることかと思います。
今回は、雑談コラムとして、冬から春にかけての園研の圃場の様子をお届けさせて頂きます。
秋作以降ウリ科は手が空き、1年目と2年目の新人にゆっくり研修のようなことをしてあげる機会がもてました。日々の業務内容はもう十分慣れてきた2人ですが、繁忙期に先送りしたり慣れている人がやっていた圃場整備や機械仕事など、この時期なら細かく見てあげられるということで実際に一緒にやって覚えてもらっていました。
施設では、内張りフィルムの張替え、コーティングワイヤーや天窓ネットの取り換え、暖房機メンテ、土壌消毒、定植準備などで、機械では整備や注意事項、耕起や堆肥の積み替え、散布などをやってみました。
実際のやり方だけでなくその意味を理解したり、普段どういう事に気を向けたり、先のことを自発的に考えて段取りするかなどの部分もいくらか伝えられたかな…と思ってはいます。
なんにせよ、新人2名が覚えも良く、外仕事を苦にしないため先行き明るく繁忙期を迎える準備が整ってきました。
園研の各作物とも順次始まってきています。
6月のオープンデーに向けた栽培日記や、その他コラムなども更新頻度をあげていけるかと思いますので、またよろしくお願いいたします。
著者プロフィール
- 名前
- 長廣匠亮
- 出身地
- 山口県山口市
- 専門分野
- 蔬菜園芸学、植物育種(カボチャ)
- 趣味
- 登山、釣り、スノボ、旅
- 好きなもの
- お魚、お肉、甘いもの
Latest Articles最新の記事
- 2024年12月10日園研こぼれ話
- 「さらら」ピーマンで無限ピーマン✨
- 2024年08月01日その他
- 生産者紹介3 JAなす南 みなみちゃん南瓜部会(カボチャ)
- 2023年12月22日園研こぼれ話
- 懐かしきOB達
- 2023年09月01日園研こぼれ話
- 甘長(ミニピーマン)の食べ方(川上流)
- 2023年08月06日品種特性
- トマト黄化葉巻病耐病性品種での被害拡大!! 〜園研のミニトマト品種 ‘かむり’ の可能性〜